科目名:コンピュータリテラシー (Computer Literacy)
開講年次:1(情報学群)
開講期間:1クォータ(月・木 第1時限, 専門科目演習:火・金 第5時限)
教室:C1-WS
単位数:2
教科書:「デスクトップLinuxで学ぶコンピュータ・リテラシー(第2版)」, 九州工業大学情報科学センター 編(朝倉書店, 2018)
参考書1:「コンピュータリテラシ -情報環境の使い方-」,東京工業大学 全学情報科目実施委員会編(昭晃堂,2001)
参考書2:「新板 コンピュータリテラシ -情報環境の使い方-」,米崎直樹・脇田建(オーム社,2014)
授業予定
回数 日付 曜日 時限 内容(予定) 備考
1 4/8 月 1 オリエンテーション・KUT情報システムの利用
- 4/9 火 5 (履修登録) 学修の手引き,授業時間割表,学生便覧
2 4/11 木 1 情報と法律
- 4/12 金 5 (履修確認)
3 4/15 月 1 (Linux)コンピュータの利用
4 4/18 木 1 タイピング
5 4/22 月 1 WWW
6 4/25 木 1 文書作成・ファイル (1)
7 4/26 金 5 文書作成・ファイル (2)
8 5/9 木 1 文書作成・ファイル (3)
9 5/10 金 5 科学技術文書
10 5/13 月 1 電子メール (1)
11 5/16 木 1 電子メール (2)
12 5/20 月 1 図形描画
13 5/23 木 1 HTML文書 (1)
14 5/27 月 1 HTML文書 (2)
15 5/30 木 1 HTML文書(3)
16 5/31 金 5 グラフ作成 (gnuplot)
17 6/3 月 1 現代におけるリテラシーの必要性
18 6/6 木 1 (演習が終了していない学生を対象に行います)
19 6/7 金 5 (予備日)
#注意:初回に登録作業をするので必ず参加するようにする。
#注意:全体の進捗によっては、追加で専門科目演習のコマを使用して授業を進めることがある。
- Teacher: HARADA Takashi
- Teacher: 竹田 真己(マサキ タケダ)